2007-01-01から1年間の記事一覧

そろそろ終了ということで

Teedaを導入しての始めての開発ということで、このブログでもMLでも支援受けまくっていたけど、ようやく収束してきた。 今回は、Eclipse+Subclipse+Teedaのすべてがお初。間で、いくつか書いたけど、とりあえずここでもう一回まとめてみる。 設計1。全画面…

オンラインでのPL/SQLは苦手

Web系のアプリケーションで、Teedaで開発しているのですが、一部PL/SQLのpackageも使っています。 Javaの場合、アプリケーションの更新は、乱暴な言い方をすれば、warファイルを用意してdeploy一発ですみます。 DBの接続先やログなどの出力方法が違う環境が…

予想外

職場ではバージョン管理ソフト(Subversion)を使ってソース管理してます。 Eclipseで使うと主にチーム>コミットとチーム>更新が主要な操作です。 あと、どこを変えたかを比較やヒストリで見るくらいでしょうか。 でも、もうひとつよく使う機能があります。 …

工程ごとのwar生成

Eclipseで直接できるかわからないので、コマンドで・・・さすがにバッチで書くと面倒なので antで書く。いや、mavenのほうが優れているような気はするんですけどね・・・いざ、細かいところを書くとなると よくわからんのですよ・・はい。 Teedaだと、jdbc.d…

junitを使わない時

(使う時があるのかはなぞだけど) 画面機能全体をみると、 ・画面表示 ・画面の状態変化 ・ボタン押下の確認 ・わたっているあるいは渡す変数の確認 ・doHogeの機能確認 位に分かれる(DaoはPageメソッドの確認に含めてます) Seasarさんが提供している機能と…

複数拠点でのバージョン管理

拠点が複数あってしかもインターネットで接続できる環境がない場合 バージョン管理にSubversionを使っているんだけど・・・使い方が悪いこともあって破綻した。 実際、あっちで直してこっちで直して、マージしてとむっちゃつらい。 双方で直した日にはどっちが…

ボタンなどの二重起動についての愚痴4

Tableで2千行くらい出す画面だと、途中でボタン押下でリダイレクトエラーになる。うーん。フレームワークがどうとか言う以前にWeb系での画面設計ができとらん。 画面機能に物理分割する際に、どう分けるかどう動くか想像しながら設計してほしいぞ。>うちの…

ボタンなどの二重起動についての愚痴3

Submitしちゃうと少なくともprerenderは呼ばれてしまっているようなんで formのonsubmitで一回だけtrue返す関数を呼んで対応。 まぁ、これくらい修正量ならってかんべんしてもらった。 Kumuが使えたとしても、対象HTMLに手を加えるから修正量は変わらなかっ…

ボタンなどの二重起動についての愚痴2

気を取り直して、teeda-html-example-1.0.11-RC1で仕切りなおし。 html-exampleをダウンロード&解凍してそのままEclipseにインポート(いやー、便利便利)んで、さっきのtest.htmlとTestPage.javaをそのままコピー(パッケージ名を変えるの忘れて怒られたの…

ボタンなどの二重起動についての愚痴

Teeda 1.0.7+Firefox Chura生成直後に、test.htmlを作って、ctl+5でTestPage.javaを生成 サブミットボタンのIDをdoHhoge doHogeでsleep 2秒ボタンを鬼クリック・・・一回しか動作しないTeeda 1.0.7+IE6 ボタンを鬼クリック・・・素直に回数実行doOnceHogeに…

HTMLのお約束

テストで「30分放置してボタンを押すとヌルポになる」っていわれた。今回、サーバー側のセッションなんて使っていないから、こんなこと起こるはずがない・・・はず。 んで、HTMLを覘いてみたら、あのねぇ、Formタグの外側にInputタグ書いてどうしてサーバ…

履歴管理

今、2拠点で開発なんてことをやっている。昨今の流れで、インターネットとは無縁だから、双方で履歴管理していても反映がむちゃくちゃ大変。 Subversionを使っているけど、双方で同じソースをいじる悲しい実装なもので、そのまま、かぶせれない。 しかも、…

D-SNOP(SV-SD850N)とWinVISTA

USBにD-snopをつないだままWindows VISTAを起動すると、起動途中で固まっちゃう。 どうやら、Window Vistaの起動に際して、USBメモリを見に行っている様子。 D-snop側がちゃんと対応していないのか、フォーマットがFAT32だからなのか不明。うーん、起動時に…

Frameworkとべた実装のはざま

Frameworkは難しい。どこが難しいかというと、一定のルールのにあわせて書かないといけないから。 もちろん、ルールを課すことで、各々のコードが明確になり生産性があがる。 けれど、納期に追われとにかく動くコードを書かないといけないとなると べた実装…

ValidationErrorのときのspanタグ表示

MLでお返事もらったからここに書いておく。 >Validationエラーのときは、hogeプロパティが更新されないので、 >spanタグでは基本的に表示できません。 >spanはプロパティの値を表示しているためです。 > >どうしても入力値を表示したい場合は、 <span te:value="#{param['form:hoge']}"/> >のようにリ</span>…

ブログ徘徊

Seasarのブログ徘徊してみた。 出羽さんの日記から。 http://d.hatena.ne.jp/dewa/20070809 この前、MLでQAしたことが書いてる。うーん。先にチェックしておけばよかったかも。 しかも、バリデータのメッセージも変えれるのかぁ。これは、・・・・隠しだまに…

ノイズキャンセルってすごい

ノイズキャンセル機能付のインナーフォンを使い出して・・・ 以前は、通勤で電車に乗ると、ごーって音がうるさくてぜんぜん、音楽聞こえないから切ってた。 あまり、音を大きくすると回りに迷惑だしね。でも、ノイズキャンセル使い出して、メモリで5だから…

画面で多い質問

プロジェクトでTeedaを採用して一番多い質問が、再描画したときにテーブルの内容が消えてしまうというもの。 そら、スパンタグで表示しているだけなんだから、サーバーで再構築するときに値使って構築できるわけないでそ・・・と思うんだけど、一番多い。そ…

Seasar Conference 2007 Autumn

11月11日かぁ。その頃ならいけそうかなぁ。 ・・・・ひがさん、なんか、むっちゃワイルドな写真です。狙ってるのかなぁ。

Sony製品離脱かも

うーん、CLIEの打ち切り以来なんとなく、恐怖感があるのよねぇ。前にも書いたけど。 8mmVideoとかの時代は、劣勢ながらもそれなりにサポート続けてくれていたけどClieは早かったぁ。独立で使えるツールじゃないから、自分のメインOSがVistaに変わってサポー…

セカンドライフやってみた

っても、アカウントとってヘルプランド?をうろついただけだけどね。 ゲームと違ってタスクがないってのも新鮮です。生産をやってみたくってはじめたけど・・まだ、そこまで行っていない。 セカンドライフでの生産は、ゲーム世界のある程度行くと運任せとい…

Web系の開発って

本質的に難しいと思う。クラサバで組めるのならそっちのほうがよっぽど難易度が低い。作るものも少なくてすむし。 Webの場合、クライアントのブラウザーとサーバーの通信が前提にあって、クライアントでは、HTMLやらJavaScriptのオブジェクトがある。画面設…

とりあえず離陸・・かな

EclipseやTeeda、バージョン管理の環境にようやくメンバーもなれてきた。 ツールでできることというより今のツールを使う知識でできることって方向で開発できるようになった。 詳細設計書に製造物の一覧とかそれぞれに仕様なんて書いてしまうと・・・。設計…

バージョン管理って難しい?

やっと、Subversionのサーバー設定ができて、Eclipse上で使えるようになった。 SVN上のレポジトリはtruncひとつでやってるけど、知っている人なら当然なんだけど、レポジトリはツリーどおりのディレクトリ構成にはなっていない。リポジトリから、取得して変…

Knoppix 5.1.1動いた!その2

k screen=1920x1200 depth=32 で無事、起動&解像度も満足。 DVD起動なのに、Windows Vistaの起動より早いのは気のせいでは・・・ないなぁ。 読み込み専用USBにOSいれて、パソコンのメモリだけ使って、もうひとつのUSBにデータとか入れる。それができれば、…

リファクタリングに感動

クラスファイル名のEclipseでの変更の方をメンバーに教えたら、感動された。関連する部分がすべて変わるのがすごいらしい。(確かに便利)。一括変換とも言われた。文法的に関連するところを変換するから、エディターの一括変換と同じじゃないんだけどなぁ。

ソースコメントの文字コードって?

Eclipseの設定で文字エンコーディングをUTF-8にして開発している。調べ物でTeedaのソースを見ていると、普通に読めるんだけど、S2にいくとSJISらしく化けてしまう。Eclipseってiconvみたいに自動判定して読むとかできないのかなぁ。まぁ、プロダクトのソース…

Knoppix 5.1.1動いた!

Linux Fun Vol.7に付いているKnoppix 5.1.1をパソコンにつっこんで起動。でも、途中で真っ暗に。めげずに、ネットで確認して、bootメニューで k nopcmcia と入力して再度挑戦。無事起動しました*1。でも、解像度は1024×768。実際には1900いくら×1024以上ある…

分煙ってだれのためさ?

食堂とかで分煙にしているところが一時期増えた(健康何とかって法律ってどうなっちゃったのかねぇ)。 分煙を謳うならぜひとも守ってほしいこと。 入り口からカウンターもしくは禁煙席までは煙が来ないこと 席からお手洗いまでは煙がこないこと 禁煙用と喫煙…

メーリングリストで質問

投稿自体は1回だけしたことあったけど、ほかの調査でいっぱいいっぱいで、危急で解決しなきゃってことで、初めて質問しちゃいました。速攻でお返事が返ってきて無事解決。どこかのコールセンターとかとは違って、質問の仕方がまずくっても、質問側が何を実…