DVK-UDA01買いました。

PCオーディオにはまってしまいました。

もう随分前になりますが、ミニコンポの音が随分ショボイ気がして、スピーカー変えたことがあるんです。
お店ではいい音出てるのに、家ではなんとなくな音。それはないだろうと思ってアンプを変えたら音が大化けした経験があるのです。

アンプなんて単なる音の増幅装置と思ってたのですが、調べてみると色々とあるようで、
例えばで言うと・・・パソコンの電源をワット数だけで選んでもダメで、GPUが瞬間の要求に答えれるかってことが大切ってことと同じかな。

音の急激な変化に対応できなきゃだめとか結構奥が深いってことを当時知りました。

でも、とっても高価だったんですよね。手が出なかった。


で、今。
PCオーディオってたしかに上限はすっごく高いんですけど、そこそこでも結構楽しめるんですよ。
しかも、自作がわりと手軽にできる。

ってことで、とりあえず、件のキットを買ってみました。

ジブリジャズの「君をのせて」をFLAC圧縮したものを
DAC系はfoobar2000USBオーディオでダイレクトに出力
オンボードは、VLCで再生。

DVK-UDA01がヘッドホンで聞くには音がでかすぎるので、
すべて、BoseのCompanion20につないで、スピーカー側のボリュームを固定でDVK-UDA01の大きさに合わせた。
アクティブスピーカーで結構、加工していそうな気がするけど、共通で聞くってことでよしとした。

一応聞いた感じだと、
オンボード < DVK-UDA01 < DocMagicPlus

オンボードって高音部を強調しているような音・・・エフェクタ全部外してるんだけどなぁ。
DVK-UDA01とDocMagicPlusは近いけど、DocMagicPlusの方が綺麗で豊かな感じ

ただ、ぼーっと聞いている分にはどれも違わないねぇ。趣味の世界だわ。うんうん。

オンボードでも結構いい音はしてるんだけど、スキャットの小さな声が全部同じ音に聞こえる。
DVK-UDA01では、何となく違うって分かる
DocMagicPlusではちゃんと違って聞こえる。

エージングがいるらしいので、しばらくして聞いてみると変わるのかなぁ