2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

TeedaでFileloadその2

Filterの雛形を作って、さぁ、「中身作るぞーーー」と思って、ググるったら Tomahawkで実装する方法がまんまでてました。(shot6さん感謝) 最新の、TomahawkとFileUploaderで試すと、commons.ioが必要になっているのとrequestで受け取る名前がサンプルどおり…

TeedaでFileUpload

色々な人がやっているようですが、とりあえずどうなるのか見てみたくって、formタグにマルチパートコンテンツ指定して、inputタグをfileタイプにして実行! アクションメソッドが呼ばれませんねぇ。RequestDumpFilterを有効にしてみてみると・・・まぁ、当た…

Seasar2採用かも

期間が厳しいと泣きをいれて、先行していたTeeda+S2Daoにしてもらった。 これで、方式については、退路(言い訳w)なくなりましたねぇ。 内部の記述については、今のところ問題はないと思うんだけど、問題は画面周りだなぁ。まぁ、こればっかりは、クラサバ…

Seasar2採用かも

Teeda+S2Daoを進めたけど、S2Strutsになりそう。JSF vs Strutsで負けちゃいました。つーか、どっちも使ったこと無いなら少しは人の話、聞いてほしい。せめて、何を決めて何を作る必要があるのかは知っておいてほしい。 まぁ、それでも、S2とS2Daoを使えるな…

なんでぇ?

Cを組める人 SQLを組める人 それぞれ、組める人、たっくさんいます。でも両方できる人となると、なぜか極端に少なくなります。何ででしょうねぇ Webアプリケーションが組める人 Javaアプリケーションが組める人 どっちもたっくさんいます。でも両方できる人…

SQLの疑問

オ○○ルとかだとSQLでヒント句ってのを書けばインデックスとか選択や順番をかなり細かく指定できる。現場では結構便利だし、使っているけど、ふと、疑問に思う。だって、ほかのRDBMS*1には、ヒント句なんてない。統計情報を取得して・・・後は、SQLの実行順序…

入力制御

「T_currencyみたいなノリで」入力制御を行う仕組みを追加したい!」ってTeeda ExtensionでHTMLのレンダリング使ってたら思う(よね?)で、どうなってるのかなぁと思って調べてみると・・・・ なんか、InputCommaTextFactory.javaの中で、isMatch(...)ってメ…

カンファレンス後

毎度だけど、ML増えてるなぁ。サブジェクトのRE:以降を解析して振り分けるツールってFFにないかしら。 昔のNewsみたいに出ればうれしいんだけどなぁ。あ、でもREってRE:REとかにはならないから、1階層だけか。それでも、読むと気楽だなぁ。

フレームワーク

新しいシステムを構築するとき、フレームワークは何がいいかって聞かれることが多い。これって正直不思議な質問だと思う。 フレームワークってフレームワークが独立であるわけじゃなくって、こんな開発の仕方するなら、最適化できる仕組みがあるよってのがフ…