2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

いまさらながらの・・・

モザイク時代からHTMLとお付き合いしていると、新しい動きを取りこぼすことが多々ある。JavaScriptも、どこの時代からか、DOM表現ができるようになって、 document.form(0).hoge.value=""; と書いていたものが hoge = document.getElementId(hogeName) hoge.…

うそぉん。

S2Jdbcって2WaySQLも使えるのぉ。し、知らなんだ。前からだっけか。うーん。それなら、Teeda+S2Jdbcって流れもありかぁ。 ともあれ、当面は主体でインフラ選べそうにないからなぁ、家で細々と試すしかないなぁ。

おっと

koichikさん、コメントありがとうございます。それにしてもすごい時間ですねぇ。若いっていいなぁ。 マニュアルって本体に同梱されてたのかぁ。すみませんでした。 Teedaは、Doltengで同期取るだけで、本体自身のダウンロードはすっかりご無沙汰だったので、…

久しぶりにTeedaのホームページにいってみたら・・・

いやー、ドキュメントすっかりきれいにできちゃってました。 逆引きは、さすがにQAの実績があるだけに、細かな注意点とかかかれてていい感じですねぇ。 でも・・・動的にみやすいマニュアルって・・・紙にならないんですよねぇ。つらいところです。 できます…

Seasar Conference 2008 springいってきた

社員総会は時間を思いっきり勘違いして30分遅刻しちゃった。新しい役員さんの挨拶を聞けたからよしとしよう。Urumaについて色々聞いてみた。昔のクラサバ風にできて、昔のVB(画面デザインがFormファイルにリソースファイルみたいな形式で書ける時代のやつ)…

社員総会?

そういえば、寄付とかしてたような・・・。 OSSの応援のつもりだから、使い方にとやかく言う気はないんだけどなぁ。 (実際、すずめの涙だしなぁ)でも、議案にある決算報告くらいのお金で、OSSの支援ってどれくらいできるんだろう・・・ようわからんわw。…

素朴な疑問

Seasar2やTeeda、S2Buriに惹かれて始めて早、1年半。自分的には実プロジェクトにも投入できてそれなりの感触も得れて満足だけど・・・カンファレンスでは、いつもお世話になった人たちは、発表しないなぁ。いや、別にいいんだけど、1年半前の頃と違って今…

早速壁w

2番目の課題は・・・なんと一対比較でウェイトの大きなものだけで評価していくというもの いやー、すべて計算する前提だったから、当然落ちる。 数が少なくても個々の行列の補完とかCI値は求めるようにはしたんだけど、 やはり、総合評価はもう少し工夫が…

AHPのプログラムやっとできた

「ゲーム感覚意思決定法」の最初の車選びの内容を元にプログラム化。適当に記述して、値を確認してからリファクタリングしてみる。問題(当然1)、評価基準(4)、代替案(3)のパターンでの置き換えは終わり。 たぶん、評価基準と代替案がいくつになって…

久しぶりにセカンドライフにINしてみたら・・・

なんだか空き地が増えてますねぇ。込んでいるところは込んでいるみたいだけど。個人的には、ゲーム内でのアイテムよりは、テレビ会議見たいな事ができれば・・・なんておもっていたけど 思っていたんだけど・・・・ 人が集まると、極端に重いんですよねぇ。…